タレント・千秋(44)が7月24日付のインスタグラムで、「FNS27時間テレビ フェスティバル!」(フジテレビ系、7月23日〜24日)で共演したウッチャンナンチャン・内村光良(52)、キャイ〜ン・ウド鈴木(46)との“ポケビ3ショット写真”を披露している。
ネット上では「懐かしい〜」、「なんだかうれしい並び」、「最高の写真ありがとう」などと、感動や絶賛の声が挙がっている。→ geinougazou ranking
※3人は音楽ユニット「ポケットビスケッツ」として1990年後半に一世を風靡。千秋が2016年7月24日放送の「FNS27時間テレビ フェスティバル!」(フジテレビ系)内の「番組対抗 スカッとジャパン 国民投票フェスA」のコーナーに出演し、同日付のインスタグラムで「みんなで出た生放送、観てくれた?3人で写真撮る時、立ち位置どうだったっけ?こっち?あっち?って確認しながら収まりました」のコメントともに、同コーナーで共演した内村光良、ウド鈴木との“ポケビ3ショット写真”を公開した。その画像がコチラでみられる(↓)。
(※左からウド、千秋、内村)
両手を広げにこやかな笑顔のウド、両手の人指し指で頬を指したぶりっ子ポーズの千秋、左人指し指を突き上げにらみを利かせるウッチャンの“ポケビ3ショット”。「ポケットビスケッツ」として活躍した頃と比べても、衰えを感じさせないきいきとした表情が印象的な一枚。インスタグラムでは、以下のような意見が出ていた。
(以下、Instagramより抜粋)
「懐かしい〜」
「思い出して涙目」
「なんだかうれしい並び」
「3人ともポケビ全盛期の頃と変わらない!すごい」
「ポケビはわたしの青春です!最高の写真ありがとう」
「いまだにポケビの曲聞いてまーす!しあわせ」
「復活お願い!」
(情報元:Instagram)
「懐かしい〜」、「なんだかうれしい並び」、「ポケビはわたしの青春です!最高の写真ありがとう」などと、懐かしいショットに感動や絶賛の声が挙がっていた。
そんな“ポケビ”こと「ポケットビスケッツ」といえばバラエティ番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」(日本テレビ系、1996年4月〜2002年3月)内の企画で誕生した音楽ユニットで、ボーカルを千秋が、リーダーでキーボードを内村光良が、ショルダーキーボードやエレクトリックドラムをウド鈴木が担当し、1990年後半に一世を風靡したことで知られる。
“ポケビ”は当初、3人組の女性ユニットを誕生させるオーディションに落ちた千秋が泣き出したのを見た内村が、アドリブで放った一言をきっかけに結成されたようだ。その後、前者のユニット「McKee(マッキー)」(高山理衣、国生さゆり、室井滋。後藤次利プロデュース)と、「ポケットビスケッツ」(千秋、内村、ウド。パッパラー河合プロデュース)のデビュー曲対決が展開され、これに勝利した“ポケビ”を中心とした企画へとつながっていた(ちなみにオリコンチャートで“マッキー”の「Can't Stop My Heart」は28位、“ポケビ”の「Rapturous Blue」は25位)。
“ポケビ”はその後、2枚目のシングル「YELLOW YELLOW HAPPY」(1996年9月4日発売)がオリコンチャートで「20位に届かなかったら解散」をクリアするオリコン初登場8位(最高4位)を記録し、同作はポケビ史上最大のヒット曲となった。“ポケビ”は3枚目のシングル「Red Angel」(1997年1月22日発売)もミリオンヒットを記録したほか、“ポケビ”史上唯一のオリコンチャート1位を獲得した5枚目のシングル「POWER」(1998年7月22日発売)もヒット曲として知られる。
その後もビビアン・スー(41)、“ナンチャン”こと南原清隆(51)、キャイ〜ン・天野ひろゆき(46)による音楽ユニット「ブラックビスケッツ」(通称:ブラビ)との対決シリーズなど、様々な企画へと波及していった(なお“ブラビ”の2枚目のシングル「Timing」は“ポケビ”の「YELLOW YELLOW HAPPY」を凌ぐ同企画のナンバーワンヒットとなった)。
だが2002年の「ウリナリ」終了とともに“ポケビ”も活動休止状態となり、これまで同ユニットとしての活動はなりを潜めている。今回も3人が番組でそろっただけで“ポケビ”として楽曲を披露したわけではなさそうだが、この再会をきっかけに再始動への扉が開かれることになるのか、期待したいと思う。
★関連記事- 内村光良、久本雅美と“5年ぶり共演”の舞台裏!“共演NG説”はテレビ局側の勝手な配慮?
- 千秋、小倉優子と“新旧不思議ちゃん2ショット”披露!「二人とも童顔でかわいー」【画像】
- ウド鈴木、はしのえみに渡した結婚祝に感動の声!「ウドちゃん、思いやりの塊」【画像】