SMAP・木村拓哉(42)はプライベートでサーフィンに行く時、水や軽食などを買うため事前に“コンビニ”に入るという。
だがキムタクにとって、セブンイレブンへの入店は「けっこうハードルが高い」らしい。その理由とは…?
※キムタクがコンビニにいたら店内はパニックになりそうですが。
木村拓哉といえば芸能界でも指折りのサーフィン好きで知られており、2012年5月31日発売の「女性セブン」には妻で歌手の工藤静香(44)らとともに千葉県・九十九里浜でビーチを訪れた様子を報じられたり、今夏放送の「武器はテレビ。SMAP×FNS 27時間テレビ」(フジテレビ系、2014年7月26〜27日)でもサーフィンをするシーンがオンエアされたほど。
キムタクにとってサーフィンをしている時間は、“キムタク”でいなくていい束の間の“癒しタイム”なのかも。
そんな彼は時間があれば海に行っているようで、立ち寄る前には水や軽食などを買うためコンビニへも行くという。
だが完全プライベートであればマネージャーも同行していないでしょうし、あのキムタクがコンビニに入っていこうものならたちまちバレてしまいそうだが、憶せず入店しているのだとすればビックリな話(早朝等のお客さんが少ない時間帯だったりするのかもしれませんが)。
それでもキムタクは、コンビニの中でも「セブンイレブン」への入店は「けっこうハードルが高い」んだとか。その理由とは…?
(以下引用)「入り口にあの(ビストロSMAPとのコラボキャンペーン用の)5ショットがドーンとあるからね(苦笑)。
店内の雑誌スペースに自分の顔があるくらいはギリギリ大丈夫なんだけど、さすがに入り口の横断幕は照れくさい」とスターならではの悩みを吐露していました。
(引用元:ジャニーズ研究会)
SMAPといえば冠番組「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)内でメンバー4人がシェフとなり創作料理でゲストをもてなす「ビストロ SMAP」のコーナーを長く続けているが、2012年から「ビストロSMAP」とセブン&アイ・ホールディングスの間でコラボ企画が行われており、2014年の秋も同様に実施された。
ちなみに今年は「ビストロSMAP」とセブン&アイ・ホールディングスにより共同開発されたメニューが、全国のセブンイレブンとイトーヨーカドー各店で、2014年10月7日〜11月7日まで期間限定で販売されたようだ。
→ スマスマのビストロスマップ弁当はセブンイレブンで期間限定発売
(※各メニューの写真とレビュー。キムタクが作ったのは?)
現時点で同企画は終了しているので、キムタクのエピソードはちょうどコラボメニューが販売されていた時期のものと思われるが、入り口に掲げられていた「横断幕」には、さすがのキムタクも照れくさくなるほどだったとか。
→ 【画像】 ビストロSMAP×セブンイレブン・横断幕?
(※こんな横断幕が店頭に貼り付けられていたのでしょうか)
それでもキムタクは入店し、店員さんと会話をすることもあるようで…?
(以下引用)頑張って店内に入りレジに進んでも、店員に「(コラボ商品は)買わないんですか?」と聞かれることもあるそう。
そこでも「作ってるときに食べているんで今日はいいです(笑)」と気の利いたコメントを残すというのですから、木村のサービス精神は素晴らしいですね。
(引用元:ジャニーズ研究会)
キムタクもさすがに自らが企画に携わった商品は購入しなかったようだが、店員さんとの会話のネタにはなったようだ。
芸能人のプライベートともなれば写メを撮られたりと大変だが、店員さんも話題性のある世間話をうまく振ったようで、ナイスプレイだったかも。
キムタクも気分良く会話に応じてくれたようですし、その日のサーフィンも気持ちの良いものになったのでは。
一般人であればコンビニに入ることに抵抗を感じることはまずないが、SMAPのキムタクだから味わえる貴重な“照れ隠し”エピソードといえるのかも。
合わせて読みたい→ 稲葉浩志、50歳の誕生日を木村拓哉一家がお祝い!ドラマを通じて10年来の付き合いとか
★今日の注目ニュース【管理人からのお知らせ】2021/3/18
※文字色が見えにくくなっていた箇所、リンク切れの箇所等を修正させていただきました。ご了承下さいませ。