オードリー・春日俊彰(35)が5月4日に都内で開催された「第22回 東京オープンボディビル選手権」に出場し、見事な肉体美を披露した。
春日は残念ながら予選落ちしたようだが、ネット上では「意外なほどマジに作りこんでるじゃないか」、「実に無駄のない筋肉してる」などと、絶賛の声が挙がっている。
そのオードリー春日の肉体美がコチラでみられる(↓)。
上半身から下半身まで、キッチリと仕上がった見事な肉体美。
周囲の方々と比べると迫力では見劣りするかもしれないが、指導者のもと時間をかけてトレーニングを続けてこなければ出せない筋肉の付き方にみえる。
相当ストイックに打ち込んでこられたのでは。2ちゃんねるでは、以下のような意見が出ていた。
(以下、2ちゃんねるより抜粋)
「意外なほどマジに作りこんでるじゃないか」
「コラみたいw」
「実に無駄のない筋肉してる」
「近年の春日が失いかけてたキモさだな」
「どうりで最近黒くて顔が締まってると思った」
「一ヶ月で13キロ絞ったのか すげえな」
「最近変なやせ方してると思ったら こんなことやってたのか」
「アメリカに筋肉留学しろ」
「どこ目指してんだよ」
(情報元:2ちゃんねる)
ちなみに春日はウェイトトレーニング&スポーツニュートリション専門誌「IRONMAN JAPAN」の企画も兼ねて、約1年前からトレーニングを行っていたようで、同誌の2014年5月4日付のブログでも当日の様子が紹介されていた。
同ブログによると、ある審査員は「いい意味で期待を裏切ってくれた」と好評価だったようで、春日の地道なトレーニングの成果が認められたようだ。
それでも大会当日には、アクシデントもあったという。
春日はエントリー締め切りの2014年3月末に体重が87キロだったため、最重量級の「75キロ超級」にエントリーしたが、本番直前の計量で74キロを計測し、まさかの1キロ不足の事態に陥ったようだ。
そんな春日はあわててバナナと白米、水500ミリリットルを胃袋に入れ、再検量をパスし(75.2kg)、何とか失格を免れたとか(情報元:デイリースポーツ、IRORIO)。
3月末から約1か月のラストスパートで、13kgも減量していたことになりますし、その執念の追い込みが危うく水の泡になってしまうピンチだったが、春日が並々ならぬ意欲を持って取り組んできたこともうかがえるエピソードといえる。
残念ながら春日は同級出場者8名中7位で予選敗退となったようだが、1位の男性はボディビル歴4年で、5、6位の男性も春日と同じ経験1年だったというから(情報元:IRORIO)、まずまず順当な結果といえそう。
春日は高校生時代にアメリカンフットボールでオール関東のメンバーに選ばれたり、2007年にはK-1のリングに立ったこともあるほどのスポーツマンとしても知られる。
今後は“筋肉芸人”というカテゴリーでも活躍が望めるかも。
★関連記事- オードリー春日の骨折、お笑い界の競争激化と無関係ではない?体張る芸人に潜むワナ
- オードリー春日、南明奈と西麻布の隠れ家バーで“赤面”デート!misonoが仲介役?
- デフレ時代を“節約上手”で乗り切る芸能人!千秋やオードリー春日だけじゃない?
※最新の芸能ニュースはこちらでどうぞ 【最新ニュース】人気ブログランキング
【管理人からのお知らせ】2020/11/18
※文字色が見えにくくなっていた箇所、リンク切れの箇所等を修正させていただきました。ご了承下さいませ。