嵐メンバーが愛用!「ラグビー ラルフローレン」のトートバッグが話題に - 芸能7days

★サイト移転のお知らせ

いつも「芸能7days」をご覧いただき、ありがとうございます。この度、以下の通り、新サイトへ移転いたしました。 大変恐れ入りますが、「お気に入り」、「ブックマーク」等にご登録いただいております皆様は新しいURLで再登録していただけますと幸いです。

◆URL
(変更前)http://geinou-7days.seesaa.net/
(変更後)http://geinou-7days.net/
※旧URLにアクセスいただいた場合、自動的に新URLに転送されます(一部ページを除く)。

今後は、URL変更後の新サイトより最新情報をご覧ください。今後とも「芸能7days」をご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

芸能7days 管理人 セブン

★おすすめサイト ヘッドライン
スポンサーリンク

嵐メンバーが愛用!「ラグビー ラルフローレン」のトートバッグが話題に

2011-11-30 | ジャニーズ>嵐

今年も「NHK紅白歌合戦」の司会を務めるなど絶好調ののメンバー5人が、おそろいで派手なシマシマのバッグを持っているという。

メンバーだけでなくスタッフの方々も持っているという、そのバッグの正体とは…?

(以下引用)

5人だけじゃなくマネジャーさんたちスタッフの方々もみなさん、青と黄色のボーダーのトートバッグを日ごろから持ち歩いているんです。すごく目立つので、ひと目でわかりますよ」(芸能プロ関係者)

(引用元:週刊女性)

5人だけでなくスタッフもおそろいのバッグを持っているなんて、嵐チームの団結力もうかがえるエピソード。

上記のバッグは“RUGBY RALPH LAUREN”(ラグビー ラルフローレン)という、2004年に誕生したばかりのブランドのようだ。

「ラルフ・ローレン」といえば、高級スーツやポロシャツなどを展開するアメリカを代表するファッションブランドで、具体的なブランド名としては他にも「ポロ ラルフ ローレン」や「ラルフ ローレン ブラック レーベル」などがある。

では嵐のメンバーはなぜ、その中でも「ラグビー〜」に注目したのだろうか。

(以下引用)

そもそもの出会いは、彼らが仕事でアメリカへ行った時に、デザインが気に入ったらしく本場のお店に立ち寄ったことがきっかけ。

昨年9月、アメリカ以外の国では初となる路面店が原宿にオープンしました。それ以来、嵐が出演するテレビ番組などに、衣装提供をしているんですよ。テレビを見ていても、けっこうRUGBYのものを着ていることがありますね」(スタイリスト)

(引用元:週刊女性)

きっかけは、アメリカで見つけて気に入ったことだったようだ。テレビで着ていることもあるようなので、チェックしてみるのもいいかも。

松本潤は原宿店がオープンしたときも店に駆けつけたほどだったそうで、さらにサイズが大きなボーダーバックも持っているというから、特にこのブランドがお気に入りなのかも。

ちなみに原宿店には「メンバーも頻繁に通っている」らしいので、そこはちょっとした“嵐出現スポット”ということになりそう…。ファンの方なら気になってしまいますね。

さらに櫻井翔も、ラルフローレンを愛用しているようで…?

(以下引用)

櫻井クンは、ラルフローレンのポロシャツが大好きで私服でよく着ているんですよ。胸のところについている大きな馬のマークがウリの“ビッグポニー”というシリーズがお気に入りなんです」(テレビ局関係者)

(引用元:週刊女性)

櫻井はバッグに留まらず、ポロシャツも着こなしているようだ。「ビッグポニー」には、馬のマークが数色で彩られているものなどもあるようですね。

嵐効果はこれまでにも多数報じられているが、今度は「ラルフローレン」のトートバッグやビッグポニーにも注文が殺到するのだろうか。興味のある方は探されてみては。

★関連記事 ★嵐の噂を探すならコチラ!

【管理人からのお知らせ】2019/4/25
※文字色が見えにくくなっていた箇所、リンク切れの箇所等を修正させていただきました。ご了承下さいませ。

タグキーワード
2011-11-30 | Comment(1) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

★おすすめサイト ヘッドライン
この記事へのコメント
嵐さんが使っているのなら、
すごいことになりそうですね〜!!!
嵐効果絶大\(^o^)/
Posted by at 2011年12月01日 16:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。