市川海老蔵、和解決着も異例の示談条件とは?妻・小林麻央には近寄るな! - 芸能7days

★サイト移転のお知らせ

いつも「芸能7days」をご覧いただき、ありがとうございます。この度、以下の通り、新サイトへ移転いたしました。 大変恐れ入りますが、「お気に入り」、「ブックマーク」等にご登録いただいております皆様は新しいURLで再登録していただけますと幸いです。

◆URL
(変更前)http://geinou-7days.seesaa.net/
(変更後)http://geinou-7days.net/
※旧URLにアクセスいただいた場合、自動的に新URLに転送されます(一部ページを除く)。

今後は、URL変更後の新サイトより最新情報をご覧ください。今後とも「芸能7days」をご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

芸能7days 管理人 セブン

★おすすめサイト ヘッドライン
スポンサーリンク

市川海老蔵、和解決着も異例の示談条件とは?妻・小林麻央には近寄るな!

歌舞伎俳優・市川海老蔵(33)が28日、都内で会見し、暴行を受けた事件に関し、元暴走族リーダー(29)と伊藤リオン被告(27)の両者とそれぞれ示談が成立したと公表した。

示談を決めた理由には、妻・小林麻央(28)ら家族への思いが強かったようで…?

(以下引用)

海老蔵はこの日の会見で、理想的な新婚生活とは言えない中で起きた事件だっただけに「妻もこのことを逃げずに受け止めてくれた。取り返しのつかない迷惑をかけてしまった」と謝罪した。

また「妻の家族にも申し訳ない」と陳謝。事件後、麻央の実家と「やや距離感ができてしまったようだった」(関係者)だけに、しっかりとこれまでのイメージを払拭(ふっしょく)していきたいようだ。

示談書とともに伊藤被告の減刑を求める上申書を提出したことで相手側との完全な和解にこぎつけた中、海老蔵が2つの示談書で最も重視したのが「(相手側が)家族、職場などへ手紙、訪問などで接触しない」という項目。徹底して家族への接触を拒否する異例のこの示談条件について、深澤弁護士もやや強い口調で明らかにした。

団十郎によれば、麻央は事件後「1人で家にいるのが怖い」と話しており、その不安を解消するために譲れない点だった。関係者によると、麻央は年内決着に「ホッとしていた。これからも海老蔵さんを支えていくと話していた」という。

(引用元:スポニチ

代理人の深澤直之弁護士が同席して行われた、海老蔵の緊急会見。金銭のやり取りはない示談が成立したことや、示談に至った理由などが述べられた。示談に至った理由として挙がったのが、主に以下の3つ。

(以下引用)

(1)海老蔵の酒の飲み方に大いに反省すべき点があり、一方的な被害者であるという主張を法廷で通すのが困難
(2)酒の席での記憶を主張し合うより双方が前に進むことが適切
(3)早期決着により、心労をかけた父・市川団十郎(64)や麻央ら家族を安心させたい

(引用元:スポニチ)

まず(1)、(2)のとおり、海老蔵は自身の立ち振る舞いを深く反省した上で、「殴った、殴ってない」を続けることは双方にとって前向きな選択ではないと判断したようだ。そして(3)家族を安心させたい、との思いは特に強かった様子。

示談書には「(相手側が)家族、職場などへ手紙、訪問などで接触しない」という異例の項目が記載されているといい、家族に対する強い思いがうかがえる。特に新妻の麻央にとっては新婚早々ショックな事件で、女性問題なども含め心労をかけてしまったことを深く反省したようだ。

また事件後には麻央の姉や母が心配している様子も報道されるなど、「距離感」ができてしまったという麻央の家族に対しても陳謝の言葉を表したそう。

リオン被告が起訴されるなど問題がすべて解決したわけではないが、年内に和解という形で着地できたことはよかったのかも。来年は子どもでもできれば、心境やイメージなどいろいろな意味で変わってくるのかもしれませんね。

【管理人からのお知らせ】2019/4/18
※文字色が見えにくくなっていた箇所、リンク切れの箇所等を修正させていただきました。ご了承下さいませ。

★関連記事 ★市川海老蔵のSNS一覧はコチラ!


2010-12-29 | Comment(3) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

★おすすめサイト ヘッドライン
この記事へのコメント
若いころには調子に乗って傲慢になる時期もある。
人は志をもつ限り昇華するもの。
前に進んでもらいたいですね。

ということで海老蔵ネタは飽きました。
巷では、まだ売れるのかなあ。
田舎のお兄さんがよくやらかすつまらない事件が
たまたま有名人だっただけのことなのに。

Posted by 狼皮のスイーツマン at 2010年12月30日 05:27
田舎在住だけどねーな。
普段から飲み歩いて調子に乗った末、大事な仕事の前日に全て台無しにする揉め事を起こしたら普通に首になるぞ?
この人は反省する素振りさえあれば、前に進んでもらいたいですね。
とか言って貰えて職場復帰出来ていいね。
Posted by at 2010年12月30日 11:04
海老蔵を擁護するつもりは全くない。

酒を飲むと態度が悪くなるヤツは日本中どこにでもいる、親友と酒を呑んでいるときでも言葉のチョイスを間違えて言い合いになることもある。
だからといって殴っていいルールはこの国には存在しない。

俺も暴力沙汰に巻き込まれた経験があった。
弁護士さんと話した結果、「小額請求」という手段にしようということになった。
しかし問題が1つ発生してしまった、体の弱い母のことである。

つまり簡単にいうと
加害者に小額請求をかけて慰謝料をぶん取ったあとに、嫌がらせや仕返しが俺ではなく、母にいってしまうのでは?という話しになったのだった。

弁護士さんは「悔しいと思うけどお母さんのことを考えると加害者を追い詰めるのは危険かもしれない」と言った。

海老蔵サイドは加害者連中を芋づる式に逮捕させてしまおうという考えだったのかも知れない、だが、その後のことを憂慮して今回の示談・和解を選択したのだと思う。
Posted by at 2010年12月30日 16:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]