作家で俳優の水嶋ヒロ(26)が、Twitter(ツイッター)で四字熟語の間違いを指摘されて話題になっている。
水嶋は処女小説「KAGEROU」でポプラ社小説大賞を受賞し、華々しい小説家デビューを飾ったばかりだが…?
(以下引用)この日、「ポプラ社の皆様が、一日でも早い発売にこぎつくよう右往左往して下さっているようです」と投稿したところ、多数のフォロワーたちから「右往左往は、混乱しうろたえて、右に行ったり左に行ったりすること」「東奔西走の方が的確では」といった指摘が寄せられた。
(中略)その後も、「何事も『短的にポイントで話せるようになる』が目標」と投稿したところ、またもや「もしかして『端的』では?」と指摘され、「短的=辞書に載っていない…笑」とつぶやいていた。
(引用元:J-CASTテレビウォッチ)
11月5日に開始した水嶋ヒロのTwitter(ツイッター)だが、フォロワー数はすでに13万人を超えたようだ(11月10日11時現在)。
11月9日には処女作「KAGEROU」の発売決定を「たった今連絡を受けました」とつぶやくなど、ツイッターの速報性を存分に活用している様子。
さてその11月9日に、水嶋の意外な部分にネットが反応した。なんでも水嶋のつぶやきの中に「右往左往」の使い方ミスや、「端的」の誤字があったらしい。2ちゃんねるでは、以下のような意見が出ていた。
(以下、2ちゃんねるより抜粋)
「「右往左往していただいてる」新しいな。今度何かで使おう」
「恥ずかしいなこれは」
「誰にでも間違いはあるんだから」
「こんな間違い晒しちゃうから関係者が右往左往するんだよ」
「次の小説タイトル「右往左往」でお願いします」
「お前ら頑張って叩けよ めったに見せない弱みが出たんだから」
「四字熟語を間違えてその場で突っ込まれた総理大臣もいたから大丈夫」
「えwこれ本当の意味では合ってるんじゃないのw 「ポプラ社の皆様が(問題収束に)右往左往」」
「短的www わざわざ変換しなおしたのかw」
「つまらない間違いでいつまでもしつこい奴らだな」
(情報元:2ちゃんねる)
ポプラ賞の受賞が「出来レース」ではとの噂も流れている中だけに、厳しい声も出ていた。
それでも「誰にでも間違いはある」、「殺到することじゃねぇだろw」とフォローの声も多く、誤りに対する謙虚な姿勢にも賞賛の声が出ていた。
どちらにしても小説発売前の賑わいという感じで、アンチもファンも水嶋の小説には興味深い視線を投じているようだ。
こうした様々な反応も含めて、話題作りや反響を狙った販促プロモーションとしての仕掛けだったとしたら、水嶋さん、策士ですね^^
★関連記事- 水嶋ヒロ、ツイッター開始でフォロワー7万人!“変態部分”を明かしてくれそう?
- 水嶋ヒロ、“2,000万円”小説大賞受賞に賛否両論!「何やっても凄い」「出来レース」
- 水嶋ヒロ、デビュー作は“ドロドロ過去”をつづった恋愛小説!将来は絢香の曲の作詞も?
※水嶋ヒロさんのSNSは こちらからどうぞ。
【管理人からのお知らせ】2020/11/25
※文字色が見えにくくなっていた箇所、リンク切れの箇所等を修正させていただきました。ご了承下さいませ。
全く、変な国になっちまったなぁ!?